結婚式用フォトブースはプロに任せるのがおすすめ!費用・デザインを解説

「結婚式のフォトブースって本当に必要なのか知りたい」
「プロに依頼すると費用がかかるが、手作りでも問題ないのか不安」

このような疑問をお持ちの方は少なくありません。

フォトブースは、ゲストとの思い出を形に残せるだけでなく、会場を盛り上げる重要な演出の一つです。
特に最近では、オリジナリティやSNS映えを意識してプロに依頼するカップルも見られます。

本記事では、フォトブースを導入する理由やプロに依頼するメリット、費用感や業者選びのポイントまで丁寧に解説します。
結婚式をより特別なものにしたい、とお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。

※結婚式場でのフォトブース設置に関しては、事前に式場側に許可を得ていただく必要がございます。

結婚式でフォトブースが必要な3つの理由

フォトブースとは、結婚式会場の一角に設けられた、写真撮影専用のスペースのことです。
おしゃれな背景や楽しい小道具を用意することで、ゲストが自由に写真撮影を楽しめる仕掛けです。

以下では、多くの結婚式でフォトブースが取り入れられている主な理由を3つご紹介します。

年齢や性別を問わず、幅広いゲストの満足感を高める

結婚式には、友人や同僚、親族と、さまざまな年代のゲストが集まります。
フォトブースは、そのゲスト全員が世代を超えて一緒に楽しめる、貴重なコミュニケーションの場です。

初対面のゲスト同士でも、小道具を手に取れば自然と会話が生まれ、会場に一体感が生まれます。

SNS映えで宣伝効果UP

SNS全盛の今、フォトブースは映えるコンテンツとしても重要です。

フォトジェニックな背景や小物を用意することで、ゲストが撮影した写真が自然とSNSに投稿され、式の話題性や注目度がアップします。
これにより、新郎新婦の思い出づくりだけでなく、結婚式場自体の宣伝効果も期待できます。

他の式場と差別化できる

フォトブースを導入することで、他の結婚式との差別化を図ることが可能です。

特にオリジナルデザインやテーマ性のある演出を取り入れることで、招待客にとっても印象深いイベントになるでしょう。
他のゲストが体験したことのないユニークなフォトブースを設置することで、結婚式の独自性がさらに高まります。

フォトブース設置のメリット具体的な効果
ゲスト満足度の向上待ち時間も退屈せず、ゲスト同士の交流が活発になる。
思い出の質の向上プロのフォトグラファーとは違う、リラックスした自然な表情の写真が残せる。
ブランディング効果新郎新婦らしい世界観を表現し、結婚式の印象を強く残せる。

結婚式のフォトブースをプロに委託するメリット

「結婚式の雰囲気に合わせたフォトブースを作りたいけど、準備の時間が足りない」
「クオリティの高い、おしゃれな空間にしたい」

そのような方には、プロのフォトブース制作会社に依頼することをおすすめします。
以下では、プロに委託する具体的なメリットを6つご紹介します。

希望の演出を高いクオリティで実現できる

プロのデザイナーやクリエイターは、長年の経験と専門的な知識、そしてトレンドに対する深い理解を持っています。
そのため、お客様が漠然としたイメージしかお持ちでなくとも、その潜在的なニーズを汲み取り、具体的な形に落とし込むことが可能です。

素材選びからデザインの細部に至るまで、プロならではの視点と技術でフォトブースを作り上げることで、単なる飾り付けに留まらない、ブランドイメージを向上させるような空間演出を実現します。
特に、結婚式のような一度きりの大切なイベントにおいては、確かな専門性を持つプロへの依頼が良いと言えるでしょう。

式場のテーマに合わせたオリジナル制作が可能

式場の内装やドレスのカラーに合わせて、空間に統一感を持たせたフォトブースを作ることができます。
例えば、ナチュラルテイストやクラシックな雰囲気など、テーマに応じた演出で、式全体の完成度が一層引き立ちます。

  • ナチュラルなガーデンウェディング
  • クラシックで重厚なホテルウェディング
  • ポップでカジュアルなレストランウェディング

どのようなテーマにもマッチする、統一感のある空間デザインが実現します。

設置から撤去まで一括で依頼可能

プロに任せれば、フォトブースの設営から撤去までをすべて一括で対応してくれます。

新郎新婦や式場スタッフの手間を省いて当日のスムーズな進行に寄与し、会場規模やレイアウトに合わせた柔軟な対応も可能です。
当日の手間や心配事が減るのは、大きなメリットです。

プロの視点から独創的なアイデアがもらえる

実績の豊富なプロだからこそ、他では見られないようなユニークなアイデアを提案してもらえます。

流行を取り入れつつも、新郎新婦の個性が反映された演出で、ゲストの記憶にも残りやすくなります。
自分たちだけでは思いつかないような、斬新で独創的なアイデアを提案してくれるのも魅力です。

予算に合わせた制作が可能

プロに依頼することで、事前に提示した予算内で最適なデザインや装飾を選定してもらえます。

コストパフォーマンスの高い提案が期待できるため、無理なく理想のフォトブースを実現可能です。
「この予算内で、できる限り華やかにしたい」といった要望にも柔軟に対応できます。

特殊な加工が施されたフォトブースも作成できる

立体装飾やだまし絵など、専門的な技術が必要なフォトブースも、プロに依頼すれば実現できることがあります。
写真に写るだけで驚きや感動を与えられるような、特別な演出が可能です。

以下のようなフォトブースは、ゲストへのサプライズにもなるためおすすめです。

  • 目の錯覚を利用しただまし絵
  • 顔はめパネルや立体的な造形物
  • スタイリッシュなネオンサインの設置

結婚式のフォトブースを手作りするメリット

「費用を抑えたい」「自分たちの手で作り上げたい」という新郎新婦には、DIYもおすすめの選択肢です。
手間はかかりますが、その分、愛情のこもった特別な空間を作ることができます。

以下では、フォトブースを手作りするメリットを2つご紹介します。

コストを抑えて作成できる

手作りの最大のメリットは、何といっても費用を抑えられることです。
100円ショップやホームセンターの材料をうまく活用すれば、比較的低コストでフォトブースを作ることも可能です。

工夫次第で、低コストでもクオリティの高い装飾が実現します。

手作りならではの温かみがある

2人で協力して作り上げたフォトブースは、ゲストにもその想いが伝わります。
多少仕上がりに不揃いな部分があっても、それもまた味となり、温かみのある空間を演出してくれます。

準備期間も新郎新婦にとってかけがえのない思い出になるため、結婚式のフォトブースを手作りすることも有力な選択肢の一つです。

制作方法長所短所
プロに依頼・高クオリティ
・手間いらず
・独創的なアイデア
・費用がかかる
・細部の調整に時間がかかる場合がある
手作り(DIY)・コストを抑えられる
・オリジナリティ
・準備も思い出に
・時間と手間がかかる
・クオリティの維持が難しい

結婚式のフォトブースは株式会社メディックにお任せ

「プロのクオリティも、自分たちらしさも、どちらも諦めたくない」そのようなご要望を叶えるのが、株式会社メディックです。
看板や内装デザインで培ったノウハウを活かし、お客様の想いを形にするプロフェッショナル集団です。

デザイナーが在籍している

株式会社メディックの強みは、経験豊富なデザイナーがお客様の要望を直接ヒアリングし、デザインを制作することです。
新郎新婦の馴れ初めや共通の趣味、結婚式のテーマなどを丁寧にお伺いし、世界に一つだけのオリジナルデザインを提案します。

具体的なイメージがなくても、安心してご相談いただけます。

パネル出力から施工まで一括で対応可能

株式会社メディックでは、デザインからパネル作成、当日の会場での設置まで、すべて自社で一貫して対応します。
外部の業者を挟まないため、コミュニケーションがスムーズで、細かな要望にも迅速に対応可能です。

「デザインはA社で制作はB社に依頼する」といった手間は一切ありません。
中間業者を介さないためスムーズな進行が可能になり、コストの最適化にもつながります。

特殊なフォトブース作成にも対応

株式会社メディックは、スタンダードなパネルタイプのフォトスポットに限らず、特殊なフォトブースの制作も得意としています。
例えば、ついつい撮りたくなる顔ハメパネル、フラッシュ撮影で新たなイラストが浮かび上がるフラッシュプリント、オリジナルデザインの手持ちフォトプロップスなど、豊富なバリエーションを用意しています。

このような意外性やエンターテインメント性の高いフォトブースは、思いがけない仕掛けでゲストの笑顔を引き出し、忘れられない体験を提供します。
他にはない演出を求める新郎新婦にとって、良い選択肢となるでしょう。

結婚式用フォトブースをプロに依頼する際の手順例

結婚式のフォトブース制作がどのような流れで進むのか、手順を知っておくことでスムーズに打ち合わせを進めることができます。
以下では、結婚式用フォトブースをプロに依頼する際の基本的な流れの一例をご紹介します。

1.ヒアリング・打ち合わせ

まずはフォトブースに対する要望やイメージ、希望予算などを共有することが大切です。
会場のレイアウトや演出テーマを確認しながら、デザイナーとともに方向性を固めていきます。

  • 結婚式のテーマやコンセプト
  • 好きな色や雰囲気
  • 入れたいモチーフやメッセージ
  • ご予算や設置場所の広さ

どのようなご要望でも承りますので、ご相談いただければ幸いです。

2.デザイン提案・見積もり提示

ヒアリング内容をもとに、デザイナーがデザイン案を数パターン作成し、ご提案します。

写真イメージやパース図を用いた提案もあり、完成後のイメージを持ちやすいのが特徴です。
同時に、制作にかかる費用の見積もりもご提示します。

3.デザイン確定・制作開始

デザイン案と見積もりにご納得いただけましたら、正式に契約となり、制作開始です。

装飾品の発注、パネルの出力、必要に応じた特殊加工などが行われ、完成品に向けて準備が進みます。
細部までこだわり、丁寧に作り上げていきます

4.納品・搬入・設置

結婚式当日に合わせ、完成したフォトブースを会場へ搬入し、指定の場所に設置します。

会場の動線や安全面にも配慮されたレイアウトで、ゲストが安心して楽しめる空間に仕上げられます。
披露宴の終了後には、責任を持って撤去作業まで行いますので、ご安心ください。

まとめ:プロへのフォトブース依頼で思い出に残る結婚式をしよう

結婚式のフォトブースは、ゲストを楽しませ、笑顔あふれる瞬間を形に残すための演出です。
プロに依頼すれば、クオリティの高さと手軽さを両立でき、新郎新婦や式場スタッフの負担を減らしながら、理想の空間を実現できます。

また、手作りには、コストを抑えつつ二人だけの温かみを表現できる魅力があります。
どちらの方法を選ぶにしても、もっとも大切なのは「ゲストに楽しんでほしい」というおもてなしの心です。

株式会社メディックでは、看板作成で培ったデザイン力と技術力で、あなたの想いを形にするお手伝いをいたします。
アイデア段階でも大歓迎ですので、ぜひ一度ご相談ください。

結婚式のフォトブースで、新郎新婦とゲストの皆さまの心に深く刻まれる、忘れられない一日を創り上げましょう。

フォトスポットのご質問・お問い合わせは、
下記フォームよりお気軽にご連絡ください。

お問合せ